第213回 おおどおり健康教室が開催されました。
(2019年9月28日 土曜日 14:00~)
今月は医療法人颯爽会 まつうら歯科クリニック 理事長・院長 松浦 政彦 先生にお越し頂き「オーラルフレイルを防ごう!颯爽とした人生を送るための歯科医院利用法」と題してのご講演を頂きました。
オーラルフレイルつまり噛んだり飲み込んだり話したりするための口腔機能が衰えることでする事を指します。
歯は一度失うと元には戻りませんので毎日のケアが非常に重要です。ブラシによる歯磨きの他にフロスやピック・デンタルリンスなども利用して日々のケアが大切です。また、ついてしまった歯石などは歯科医院でないと取れませんのでやはり定期的な歯科検診が必要です。その際にもし歯を失っている場合はドクターをご相談してご自身にあった治療を進めましょう。
(講演の模様は後日《おおどおり健康教室youtube channel》にて動画配信致します)※下記のリンクからご覧下さい
◆おおどおり鎌田内科クリニック http://www.kamata-cl.com/
◆まつうら歯科クリニック http://matsuura-d.com/
◆おおどおり健康教室公式H/P https://odorikenko.jp/
◆おおどおり健康教室youtube channel https://www.youtube.com/channel/UCYbnD_u_c82p3awLkeRsAtg
◆いわて電力 https://iwate-denryoku.co.jp/service/
◆緑のことのは http://herb-morioka.com
第213回おおどおり健康教室は下記の内容で開催致します。
・開催日 2019年9月28日 土曜日 14:00~16:00
・場 所 岩手県盛岡市菜園2丁目4-19
学校法人コアトレース内 3F 講堂
第212回 おおどおり健康教室が開催されました。
(2019年8月24日 土曜日 14:00~)
今月は盛岡市立病院・消化器内科 第二科長 中塚 明彦 先生にお越し頂き「大腸がんと大腸内視鏡検査・治療のお話」と題してのご講演を頂きました。
偏った食事、アルコールの過剰摂取・たばこなど原因は様々な大腸がんもやはり早期発見が欠かせません。排便に血液が混ざっているのを発見したら直ぐに消化器内科を受診してみましょう。
(講演の模様は後日《おおどおり健康教室youtube channel》にて動画配信致します)※下記のリンクからご覧下さい
◆鎌田内科クリニック http://www.kamata-cl.com/
◆盛岡市立病院 http://www.morioka-city-hosp.jp/
◆おおどおり健康教室 https://odorikenko.jp/
◆おおどおり健康教室youtube channel
https://www.youtube.com/channel/UCYbnD_u_c82p3awLkeRsAtg
◆いわて電力 https://iwate-denryoku.co.jp/service/
◆緑のことのは http://herb-morioka.com
第212回おおどおり健康教室は下記の内容で開催致します。
・開催日 2019年8月24日 土曜日 14:00~16:00
・場 所 岩手県盛岡市菜園2丁目4-19
学校法人コアトレース内 3F 講堂
第211回 おおどおり健康教室が開催されました。
(2019年7月20日 土曜日 14:00~)
今月はおおどおり健康教室の主催者でいつも座長をされているおおどおり鎌田内科クリニックの院長 鎌田 潤也 先生に「脂質異常症「あぶら=脂質」に関わるよろずのお話」と題してのご講演を頂きました。
様々な生活習慣が関係している脂質異常症 動物性脂肪の多い食品やコルステロールの多い食品の食べ過ぎ、アルコール等の過多、運動不足・肥満・喫煙そして遺伝などその原因も人それぞれですが少なくとも食生活が大きく関係している事はハッキリしています。皆さんの食事は動物性の脂質が多すぎませんか?アルコールが少し多すぎませんか?運動不足は大丈夫ですか?
ご自身の生活習慣を今一度見直して頂き、小さな事から始めてみてはいかがでしょうか?
(講演の模様は後日《おおどおり健康教室youtube channel》にて動画配信致します)※下記のリンクからご覧下さい
また、今月は会場後方で「緑のことのは」様にによるメディカルハーブティー(厳選ブレンド茶)・ホテル大観のバイヤー様による産直野菜のご紹介があり大変好評でございました。
来月のおおどおり健康教室は2019年8月24日(土)の開催でございます。是非お誘い合わせの上是非ご来場下さい。