2025.07.03 Thursday

お知らせ

2019-09-21 12:47:00

【お知らせ】第213回 おおどおり健康教室 開催のお知らせ

213 松浦先生.jpg

第213回おおどおり健康教室は下記の内容で開催致します。

 

・開催日 2019年9月28日 土曜日 14:00~16:00

・場 所 岩手県盛岡市菜園2丁目4-19

         学校法人コアトレース内 3F 講堂

・演 題 「オーラルフレイルを防ごう! 颯爽とした人生を送るための歯科医院利用法」

・演 者  医療法人颯爽会 まつうら歯科クリニック 理事長・院長 松浦 政彦 先生

・ホームページ → http://matsuura-d.com/
・座 長  医療法人健貢会おおどおり鎌田内科クリニック
          理事長・院長 鎌田 潤也 先生
・ホームページ → http://www.kamata-clinic.jp/  
【申込不要】・【自由参加】での開催となりますので当日14:00までに会場にお越し下さい。

①おおどおり健康教室 公式ホームページ ↓
②おおどおり健康教室 公式you tube(動画配信)では当日の講演会を生中継しております。
下記のリンクから公式you tubeチャンネルでご覧ください。
(過去の講演会もご覧いただけます)
2019-08-26 09:00:00

【お知らせ】第212回 おおどおり健康教室が開催されました

212-08.JPG

第212回 おおどおり健康教室が開催されました。
(2019年8月24日 土曜日 14:00~)

 

 今月は盛岡市立病院・消化器内科 第二科長 中塚 明彦 先生にお越し頂き「大腸がんと大腸内視鏡検査・治療のお話」と題してのご講演を頂きました。

偏った食事、アルコールの過剰摂取・たばこなど原因は様々な大腸がんもやはり早期発見が欠かせません。排便に血液が混ざっているのを発見したら直ぐに消化器内科を受診してみましょう。

(講演の模様は後日《おおどおり健康教室youtube channel》にて動画配信致します)※下記のリンクからご覧下さい

 

 

         
◆鎌田内科クリニック http://www.kamata-cl.com/

◆盛岡市立病院 http://www.morioka-city-hosp.jp/

◆おおどおり健康教室 https://odorikenko.jp/

◆おおどおり健康教室youtube channel
https://www.youtube.com/channel/UCYbnD_u_c82p3awLkeRsAtg
◆いわて電力 https://iwate-denryoku.co.jp/service/

◆緑のことのは http://herb-morioka.com

2019-08-03 09:00:00

【お知らせ】第212回 おおどおり健康教室 開催のお知らせ

212 中塚 先生010.jpg

第212回おおどおり健康教室は下記の内容で開催致します。

 

・開催日 2019年8月24日 土曜日 14:00~16:00

・場 所 岩手県盛岡市菜園2丁目4-19

         学校法人コアトレース内 3F 講堂

・演 題 「大腸がんと大腸内視鏡検査・治療のお話」

・演 者  盛岡市立病院 
       第二科長 中塚 明彦  先生

・座 長  医療法人健貢会おおどおり鎌田内科クリニック
          理事長・院長 鎌田 潤也 先生
・ホームページ → http://www.kamata-clinic.jp/  
 第212回目のおおどおり健康教室のテーマは「大腸がん」です。
現在の大腸がんは男性が11人に一人、女性が14人に一人が発症するがんと言われています。原因も様々ですがやはり食生活が大きく影響しています。偏った食事、野菜不足、過度のアルコール摂取、運動不足などが原因と言われており、食の欧米化によって高脂肪・低繊維食の食事がさらにがん発症リスクを上げております。

がんにならない食事や生活習慣は基本ですが、定期的な検査でがんも見つける事ができますので「検査・治療」が大切になってきます。
中塚先生から検査の流れや治療方法などを教えて頂きながらご自身・ご家族の健康に役立てて下さい。
【申込不要】・【自由参加】での開催となりますので当日14:00までに会場にお越し下さい。

①おおどおり健康教室 公式ホームページ ↓
②おおどおり健康教室 公式you tube(動画配信)では当日の講演会を生中継しております。
下記のリンクから公式you tubeチャンネルでご覧ください。
(過去の講演会もご覧いただけます)
2019-07-27 11:43:00

第211回 おおどおり健康教室が開催されました

211-03.JPG

第211回 おおどおり健康教室が開催されました。
(2019年7月20日 土曜日 14:00~)

 

 今月はおおどおり健康教室の主催者でいつも座長をされているおおどおり鎌田内科クリニックの院長 鎌田 潤也 先生に「脂質異常症「あぶら=脂質」に関わるよろずのお話」と題してのご講演を頂きました。

 

様々な生活習慣が関係している脂質異常症 動物性脂肪の多い食品やコルステロールの多い食品の食べ過ぎ、アルコール等の過多、運動不足・肥満・喫煙そして遺伝などその原因も人それぞれですが少なくとも食生活が大きく関係している事はハッキリしています。皆さんの食事は動物性の脂質が多すぎませんか?アルコールが少し多すぎませんか?運動不足は大丈夫ですか?

ご自身の生活習慣を今一度見直して頂き、小さな事から始めてみてはいかがでしょうか?

 

(講演の模様は後日《おおどおり健康教室youtube channel》にて動画配信致します)※下記のリンクからご覧下さい

 

また、今月は会場後方で「緑のことのは」様にによるメディカルハーブティー(厳選ブレンド茶)・ホテル大観のバイヤー様による産直野菜のご紹介があり大変好評でございました。

 

来月のおおどおり健康教室は2019年8月24日(土)の開催でございます。是非お誘い合わせの上是非ご来場下さい。

2019-07-07 20:14:00

【お知らせ】七夕 おおどおり健康教室番外編 開催致しました

odorikenko03.JPG

七夕~たなばた~ おおどおり健康教室 番外編が開催されました。
(2019年7月7日 日曜日 13:00~16:00)

 七夕の本日、おおどおり健康教室番外編といたしましての後講演会を開催致しました。
講師にはTBSで放送中の「名医の太鼓判」やテレビ朝日「羽鳥真一モーニングショー」他多方面でご活躍される池袋大谷クリニック 院長 大谷 義夫 先生(呼吸器科・アレルギー科・内科)にお越し頂き「肺年齢・ノド年齢を若くする!食事・呼吸・音読とプラスα」と題しての特別講演を頂きました。

 本日は大谷先生の推奨する「のど年齢」について詳しく教えていただきました。皮膚や血管年齢などはよく耳にしますが「ノド年齢」もあります。加齢に応じての筋力の衰えに伴い実は筋肉で出来ているノドも衰えます。そして誤嚥性肺炎などで命を落とす事もあり、実は非常に大切なノドですが、そのノドをどの様に鍛えるかなど様々なノドに関わる知恵をご講演いただきました。

同時開催としてKOTOSE(ことせ)音読教室の佐藤くみこトレーナーによる「音読効果を最も生かす健康音読の音読体験タイム!」を皆様に歌舞伎で有名な「外郎売」(ういろううり)ご体験頂きました。

そして最後には座長の鎌田潤也先生と演者の大谷義夫先生によるディスカッションとして大谷先生に鎌田先生が様々なご質問にお答え頂きました。

休憩時間には大谷先生と一緒にお写真などを撮っている来場者もおり、非常に実りのある素敵な日曜日の午後を皆さんと共有出来たと考えております。

        
◆鎌田内科クリニック http://www.kamata-cl.com/

◆池袋大谷クリニック https://otani-clinic.com/

◆おおどおり健康教室 https://odorikenko.jp/

◆KOTOSE音読教室 http://kotose.com/

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...