《第199回 おおどおり健康教室のご案内》
7月の第199回 おおどおり健康教室は下記の内容で開催致します。
・開催日 平成28年7月21日 土曜日 14:00~
・場 所 盛岡市菜園2丁目4-19
学校法人コアトレース内 3F 講堂
・資料 PDF資料→ 池谷 敏郎先生ご略歴など
・演 題 「血管を鍛える」と超健康になる!
・演 者 医療法人社団 池谷医院 (東京医科大学客員講師)
院長 池谷 敏郎 先生
・ホームページ
・座 長 おおどおり鎌田内科クリニック
理事長・院長 鎌田 潤也 先生
・ホームページ
今回お招きする池谷先生は内科・循環器科のエキスパートとして多方面で活躍中です。
皆さんご存知のテレビ番組「世界一受けたい授業」や「林修のいまでしょ!講座」などでも歯切れのよい医療解説が好評の先生です。著書では「人は血管から老化する」・「血管を強くして突然死を防ぐ!」などがあり、各メディアでも取り上げられた「血管・骨・筋肉を強くする!ゾンビ体操」は有名なところです。
そして今回は池谷先生の著書「「血管を鍛える」と超健康になる!」の内容をご講演頂きます。
循環器エキスパートの池谷先生のお話しの中からご自身やご家族の方々のお悩み解決のお役に立てれば幸いです。
◆当日はさわや書店様より池谷先生の書籍販売がございます。併せて池谷先生のサイン会も開催致します。
◆注意 当日のyou Tube LIVE配信は都合により中止致しますので是非会場まで足をお運び下さい。
②おおどおり健康教室 公式ホームページ ↓
おおどおり健康教室 これまでの講演会のご紹介(4回分)
第170回 おおどおり健康教室
講 師 岩手県赤十字血液センター 所長 中居 賢司 先生
演 題 「養生訓などに学ぶ健康であるための生き方と考え方」
第168回 おおどおり健康教室
講 師 医療法人 土橋内科医院 小田倉 弘典 先生
演 題 「患者と医師の溝は埋められるのか?「健康カフェ」でわかったこと」
第167回 おおどおり健康教室
講 師 開運橋消化器内科クリニック 院長 遠藤 昌樹 先生
演 題 「消化器疾患 見える病気、見えない病気」
第166回 おおどおり健康教室
講 師 生活クラブ 生活協同組合岩手 理事長 豊川 強京子 先生
演 題 「生産者とつながっている安心とおいしさ」
平成30年度 おおどおり健康教室の7月~12月の演者・講演内容が決定致しましたのでご案内いたします。
平成30年度 おおどおり健康教室スケジュール PDF→ H30schedule7-12.pdf (0.82MB)
《第199回 おおどおり健康教室のご案内》
7月の第199回 おおどおり健康教室は下記の内容で開催致します。
・開催日 平成28年7月21日 土曜日 14:00~
・場 所 盛岡市菜園2丁目4-19
学校法人コアトレース内 3F 講堂
・演 題 「血管を鍛える」と超健康になる!
・演 者 医療法人社団 池谷医院 (東京医科大学客員講師)
院長 池谷 敏郎 先生
・ホームページ http://www.iketaniiin.com/
・座 長 おおどおり鎌田内科クリニック
理事長・院長 鎌田 潤也 先生
・ホームページ http://www.kamata-clinic.jp/
今回お招きする池谷先生は内科・循環器科のエキスパートとして多方面で活躍中です。
皆さんご存知のテレビ番組「世界一受けたい授業」や「林修のいまでしょ!講座」などでも歯切れのよい医療解説が好評の先生です。著書では「人は血管から老化する」・「血管を強くして突然死を防ぐ!」などがあり、各メディアでも取り上げられた「血管・骨・筋肉を強くする!ゾンビ体操」は有名なところです。
そして今回は池谷先生の著書「「血管を鍛える」と超健康になる!」の内容をご講演頂きます。
循環器エキスパートの池谷先生のお話しの中からご自身やご家族の方々のお悩み解決のお役に立てれば幸いです。
②おおどおり健康教室 公式ホームページ ↓
http://www.odorikenko.jp
開催日 平成30年6月16日 土曜日 14:00~
演 者 医療法人 小笠原眼科クリニック 理事長・院長 小笠原 孝祐 先生
演 題 眼科診療の総論と最近の話題 【眼科】
座 長 医療法人 健貢会 おおどおり鎌田内科クリニック 理事長・院長 鎌田 潤也 先生